
考え方研究室.ブリッジは、豊後森駅前通りの「中学生・高校生・一般社会人」向けのゼミを開催し、様々な考え方のアイデアを発信しています。
学生にとって「学力」は言うまでもなく重要ですが、それ以上に「人生を左右する力」があります。例を挙げると
- 自分自身についての認識や理解
- 問題解決のメソッドとスキル
- 時間の使い方
- 目標や計画を立てる力
- 可能性から逆算する思考
- 正しい「自信」の認識
- 社会や他人との関係性の作り方
これらを学ぶことで、結果として学力も向上すると考え、ブリッジを運営しています。

新しいカタチの「塾」
以前は「学習塾」として運営していましたが、これからやってくる 大変化の時代に対応した学び を提供したいと考え、2023年度より「考え方研究室」として運営しています。
考え方の研究
人生のさまざまな場面で役にたつ「考え方/アイデア」を研究し、研究成果を発信しています。
ゼミナール
玖珠町の教室(駅前通り)・オンラインの2つの会場を活用して、ゼミナール(講義)を開講しています。
開催日時は「不定期」のため、ホームページで公開し、受講受付をしています。
自学サポート
中学生・高校生の自主学習をするための学習環境(スペース)の提供と、進路や学習に関するアドバイスを行なっています。
定員 | 10名 |
対象 | 中学生・高校生 |
月謝 | 5,000円/月 |
詳細 | 学習スペースの利用 進路や学習についてのアドバイス |
独学中学ゼミ
中学生が自分の力(独学)で、3つの教科(数英理)を学び進めるための「学習データベースサイト・独学中学ゼミナール」を運営しています。

ゼミナール・テーマ一覧
教室・オンライン、2つの会場で「さまざまなテーマ」について、ゼミナール(講義)を開催しています。
中学数学 | 中学英語 | 中学理科 | 高校数学 | 高校物理 |
勉強方法 | 進路選択 | 夢と目標 | 自信 | モチベーション |
習慣 | 考え方 | コミュニケーション | マーケティング | セールズ |
子育て | コーチング | お金 | ライフプラン | 生命保険 |
開催日時・受講料・受講申込については「考え方研究室.ブリッジ・ウェブサイト」にて詳細を告知しています!
よくある質問
-
体験や見学はできますか?
-
自学サポートについては「体験利用」が可能です。
ゼミについては、その都度内容が違い、受講料も発生するので「見学・体験」は対応していません。
ただ、内容や雰囲気が伝わるように、情報発信には積極的に取り組みたいと思っています。
-
定期的に通う「教科クラス」はありますか?
-
2024年より「定期的な教科のクラス」は実施していません。
中学生の「数学・英語・理科」については、単回開催の「ゼミ」または動画コンテンツ「独学中学ゼミ」を活用ください。
-
「考え方」とは具体的にどんなことを学びますか?
-
勉強も、スポーツも、人間関係も、仕事も、健康も、人生のさまざまな要素は全て「考え方」で決まります。
それら重要な要素について「どんな風に考えると良いか」という参考事例や、そもそもの「考え方が自分に与える影響」について、しっかりとしたメソッドとして学びます。
-
朝も勉強できると聞きましたが?
-
リクエストがあれば「朝7時〜」自学対応しています。
興味がある方はお気軽にご相談ください。
詳細
屋号 | 考え方研究室.ブリッジ |
所在地 | 玖珠町帆足233-1 トーカーワークス内 |
代表者 | 石井洋平 |
連絡先 | 090-5944-3271 平日7:00〜16:00 |
事業内容 | 学生・社会人向けのゼミの開催 中高生の自学サポート 学習ポータルサイト「独学中学ゼミ」の運営 考え方/アイデアの情報発信 |
ウェブサイト | https://b-ridge.jp/ |
SNS | インスタグラム |

ゼミブースでは、ホワイトボードとプロジェクターを使って「色々な考え方」を学びます。

2階には自学ができるスペースを準備しています。